17th Woodwind Concert
まずは少し裏話。
前回が9回なのに、なぜ今回いきなり17回になったかと言いますと。
私が入る前の年2001年の木管演奏会、何回目か分からなくなったらしい。
それで日付が7/7だったから「えーい、第7回で」みたいな感じで第7回になったらしい(ちょっと違うかも)。
その続きで一昨年が8回、昨年が9回。
でも実は第何回かって分かるんですよ。木管演奏会資料に「第8回(第15回)」て書いてあるんだもん(笑)。
それで今回直したのでした。
はい。今回は何故か4曲乗り。
「最後だし!」と色々やってしまった。
曲順にフルート四重奏、木管五重奏、二重奏、木管九重奏。
まずはフルート四重奏。
昨年もフルートアンサンブルはやったのですが八重奏とかだったので、
もっと小さな編成の編曲じゃないフルートアンサンブルがやりたかったのです。
そんなんで選んだ曲がベルトミュー「猫」です。
全曲通しで唯一再試(*)になり、どうなることかと思いましたが普通に何とかなりました。
良かった。あんまり堅苦しい曲じゃなく軽い曲なのですが、それだけに独特の難しさが。
先輩にみていただき、フルートの先生にみていただき、格段に良くなりました。
みてもらう前の練習は適当でしたが、面白かったです。
いやー、面白いんだってば。この4人て。
(*)11月にやった全曲通しは、一度でも曲が止まったら再試だったのです。私が決めたことだけど。
木五は今年は無理かもと諦めていたのですが、直前で増やしました。
ちょっと演奏会として短過ぎるかなぁという気がしたので。
メンバーはブラ1木管トップ4人+Hr3rd。工大祭レセでハイドンのディベルティメントとトトロをやったメンバーです。
曲はドヴォルザークの弦楽四重奏アメリカより1楽章。
「一番スタートが遅かった割には良かったかな」と思いますが、もっとさらい込みたかったです。
合わせもだけど。結局掴み切れなかったところが多々あり、多少くいは残りました。
でもこのメンバーでまたできて良かった。またやりたいなぁ…。
「いつか全楽章やりましょう」という話があったり無かったり?
はい、二重奏。
工大祭演奏喫茶飛び入りの続きみたいな感じです。きらきら星変奏曲。
普通に練習不足です。2人とも曲いっぱい乗ってたので、さらい切れて無かったですねぇ。(--;;
本番の出来も「いつも出来ないとこが出来なかった」て感じで…
「まぁこんなもんだろ」て気はしますが、ちゃんとさらえば仕上がったろうになぁ。
だんだん適当になってきましたが、最後。木管九重奏。
今年は人が少ないし、メインの大編成は無しにしようというのが当初の予定だったのですが、何だかやることにしました。
しかし木管の大編成というのは曲が非常に少なくて。
「まぁモーツァルトだし変な曲じゃないだろう」てだけの理由で、幻想曲ヘ短調に決めました。
買ったらもう引けません。
今回の木演でやったどの曲よりも仕上がりが悪く…いや、難しいんですよ、ほんとに。
メインなのにこんなにヤバくて良いのか、と乗ってる誰もが思ってました。
のに本番の出来が割と評判だったのは、ホールのお陰。
響き過ぎるくらい良く響くホールだったので、カナリごまかされたよう。らっきーでした。
…て感じで、なんだかどの曲も冷や冷やものでしたね。当日まで心配でした。
でも何か知らないけど、どれも緊張することなく、自分的にはどれも気持ち良く楽しく吹くことができて。
当日まで心配だったのは運営面もですねぇ。
「人に頼んでも進捗状況が気になるし、頼むの面倒だから全部自分でやっちゃえ!」て性分なので、
人に頼んだのはビラのデザインとレセくらいのもん(あ、ホールの抽選もか)。
絶対どっかで何か忘れると思ったけど、まぁ当日滞りなく進んで本当に良かった。
そうそう。音出しする時間がなく、二重奏リハはヒドい音で。
見かねた某後輩が「リハ俺がみてるんで、先輩音出ししてきて良いですよ」と言ってくれたのには大感謝。
おかげさまで良い演奏ができました。
そんなわけで良い引退演奏会になったと思います。めでたしめでたし。
2004.12.28(tue) 01:40
ひとつ前へ Trashへ戻る ひとつ後へ