picc-assiというパート

どういう順で文章を書くか迷うところです。
迷ったときはテキトーに限ります(笑)。思い付いた順で。


今回のは管はほぼフル倍管。木管はob,Es Cl,Cfg以外は2本でした。
アシは何吹くとかの指示はゼロだったので、mp以下と3楽章のハイトーンのみ休むことにしました。


音程の相性が心配だったのですが、割と良かったかと思います。たぶん。
ピッコロて音域が音域だけに少しピッチずれると大変なことになるんですよね…
その癖お世辞にも音程良い楽器とはいえない(私だけ?違うよねぇ)。
過去2回程スラヴ行進曲piccの代吹きをしましたが、そんときの音程は大変なことで(笑)。
でも正乗り2人でやってるときは気にならない→私の音程がめちゃくちゃなのでは、と思ってたのです。
そんなんで実は音程対策を少ーしだけやってました。
申し訳程度に。
ソノリテorロングトーンをチューナー見ながらやっただけだけど、昔これで音程が改善されたので。
あと曲さらうときはチューナー君と一緒にやって。
音程がそれなりだったのはこれの成果というよりは、
単に相性が良かっただけな気もしなくはないですが(笑)。
まぁ結果オーライです。
いやぁ、でも私のpiccのピッチはさほど悪くないのですよ…と、これは↑の練習中に思ったこと。


ただ、3楽章のハイトーンだけはどうにもならなそうだから逃げたけど。(--;;
「怖い怖い」と思って吹くとやっぱり×…て感じだったから、単に気の持ちようだったのかな。
とにかく臆病者の私はこっそりこっそり2oct下とか吹いてました(笑)。


こんなとこです。


ひとつ前へ tabiへ戻る ひとつ後へ