2005年も残すところあと僅か。振り返ってみます。
とりあえず演奏会は年内はもう行かない(はず)なので、これでいってみます。
半年前に“
2005年半分終えて”と題して、半年分のランキングつけてみましたが。
そのときに
「さてこのペースで行くと、単純計算1年間で60回で過去最高記録達成となりますが。
さすがにそれは有り得ません。(中略)たぶん50回は行かないと思います。」
とか書きました。そして予想は大きくはずれ、今年行った演奏会は全部で63回。
365日÷63回≒5.8 ですから、週1回ペースをも上回ってます。
チケット総額? 聞かないで下さい。計算したくありません。
そんな今年のベスト5選んでみます。オーケストラonlyで。
- ブロムシュテット&ゲヴァントハウス:ブル7
ヤンソンス&バイエルン放送響:火の鳥,ショス5
- ラトル&BPO:マ・メール・ロア,ベト3
- 井上道義&新日:ショス11
- 岩城宏之&都響:森の歌
- コバケン&日フィル:マラ1
- アシュケナージ&N響:ショス8
…難し過ぎる。こんなもんかなぁ。あ、
都響&神尾真由子のシベコンも良かった。
1位の2つはもう。これはね。ブロムシュテットは感動、ヤンソンスは感激。
2位のBPOはサントリーホールで聴いてたら1位に一緒に入れてたと思います。NHKホールなんか嫌いだー。
3位以下は結構適当かもしれない。ショスタコ多いし(笑)。
ちなみに上半期のときに入れてた、佐渡&N響の惑星が入ってないのはですね。
先日CDを買って何度も聴いてたら結構気になるところが…。ライヴ版ならではなんだろうけども。
それで外してしまいました。生で行ったのは記憶に留めておくだけが良いのかもしれないなぁ。