Diary/200403

2004/03/01(月)

今日から練習が再開です。新世界の3,4,1楽章。しかも久々というので3,4楽章はゆっくりゆっくり。なので疲れました… :( とどめに1楽章。金管の人は大変だっただろうなぁ。
音出しなしでしかも寒い講堂でやった分奏は個人的にはもう最悪でしたが、全奏の頃には音出しも完了し、講堂も暖かくなってきて、まともに吹けました。やっぱり全奏は楽しい。沢山の楽章をやったお陰で、自分の課題がハッキリしてきました。できない場所って決まってるんですよね。新世界も侮れない。

全奏の後はかてきょ。恐らくですが最後の授業と思われます。来年度は理系の授業がないので、私が教える科目がなくなってしまうのです。でも生徒と話しただけなので、正式に辞めると決まったわけではないと言えなくもない。どうなんだろう。
新しい職探さないとなぁ。もちろん正式に辞めてからですが。教える系はもう懲りたので、そうじゃないのが良い。でも3年前期は月木が練習、火金が実験。週1,2回しかバイトできない。そんなことが許されるのは教える系くらいではなかろうか。困った困った。(-.-)

そういえば、ファーストピアスをはずしてみました。固くてはずれないという話は聞いていたのですが、こんなに固いとは。マイナスドライバーを動員してやっとのことではずせました。でももう少しの間はファーストピアスつけてると思います。他のピアス持ってないと思いきや、もう既に何個かあったりします。ははは。早く着けたいなぁ。

2004/03/02(火)

部室の大掃除がありました。きれいになりましたが、これが果たして4月までもつかどうか…。

夕方から出かけて目黒美術館へ。「建築家・村野藤吾のディテール 〈旧千代田生命本社ビル(現目黒区総合庁舎)〉写真/図面 展」というのをやっていました。何か美術館に行った気がしない。でも面白かった。ただ途中で強烈な睡魔が襲ってきて、最後の方はふらふらしててあんまり見れず。ちょっと残念。

その後は早稲オケ@サントリー。

睡魔の続きでベト2は全く聞いておりません。夢うつつに「4楽章、やっぱりモーツァルトっぽい」とぼんやり思ったのは覚えてますが…。(--;;
第九はやっぱり良いですねぇ [heart] 吹きたいなぁ。でも難しいんだよなぁ。というわけで、第九はしっかり聴いてきました。

帰って即行寝てしまったので、翌朝更新です。すみません。(>_<) 朝じゃなくて昼か…。

偶然にも第九はここでも話題に。私も書こうかな。ピッコロ的にもはずせないから。はい、安易にやりたいと言ってたのは私です(笑)。


2004/03/03(水)

今年も雛人形は出さず仕舞い。まぁ、置く場所ないからね。

夜、部室へ練習に行きました。最近は夜に練習に行くのが続いてますが、人があまり居なくて良いです。ついつい終電ぎりぎりまでやってしまって、家に帰るのが遅くなってしまうのが玉にキズですが。

おさらい会で吹くバッハのソナタを練習してたのですが、途中で明日はセビリアの全奏があることを思い出し、久々にセビリアを吹きました。おそらく一月振りとか。吹けなくなってるなってる。そもそもピッコロをまともに練習したのも久し振りで…。
Σあ。ピッコロといえば、一昨日の全奏で念願のピッコロ代吹きをさしていただきました。実は2nd代吹きは別にいたのですが、その方にお願いして吹かしていただいたのでした。やっぱり新世界のピッコロは良いです。でも最初は少し緊張するかも。とか思ったり。

まぁそんなんでピッコロは調子が悪く(言い訳)、フルートで遊び出したのでした。オケスタをぱらぱらめくって、ブラ1を吹いてみたり。いやぁ、良い曲だ。4楽章の始めの方のFlソロがたまらなく好きです。♪み〜〜れど〜そ〜…ての。Hrのソリ?の後に同じメロディーやるんです。めちゃくちゃキレイ。Hrがやるのも好きだし、Flがやるのも好き。泣ける。(>_<)

2004/03/04(木)

昼前に起きて、ふらふらと村松楽器へ。フルート五重奏の譜面を手に入れにきました。本当はReichaのが欲しかったんですが、在庫がないと言われ(涙)、しかも取り寄せると1ヶ月かかるとか。Reichaのは激ムズなので、1ヶ月後に楽譜が来たんじゃあさらいきれません。今からやっても間に合うか微妙なのに。というわけで、BoccheriniのOp.21−No.6をゲット。この人は「6つの小フルート五重奏曲」てのを2つ書いたんですが、実は私が持ってるCDはもう片方の五重奏曲。というわけで音源がありません。どうなることやら。

そんなことをしているうちに分奏に遅刻してしまいました。休み明けの分奏はいつも遅刻してしまう気がします。最初が肝心なのになぁ。

2004/03/05(金)

江東区中川船番所資料館東京都現代美術館江東区深川江戸資料館江東区芭蕉記念館でした。歩きまくって疲れました。本当はこの後、江戸東京博物館へも行くつもりだったのですが、睡魔と疲労に負け断念。昨晩は早く(?)寝て、7時間半も寝たというのに、回ってる間に周期的に睡魔が襲ってきて大変でした。そのくせ、日がすっかり暮れると全然眠くなくなるし。完全夜行性です。授業再開までに元に戻したいもんですが、どうなるやら。

船番所資料館と江戸資料館はどっちも当時の様子を再現してる系でした。こういうのって入った瞬間「わぁっ♪」て感じで、つい喜んでしまいます。これで甘味所があってなんか食べれたりしたらもっと良いのに、とか思ってしまう(笑)。それは京都とかに行けって話か。

まぁそんなところです。明日もどっかに行く予定。

2004/03/06(土)

青海&有明へ。日本科学未来館ダイナソアファクトリーへ行きました。

科学未来館はもう名前からして楽しそうですよね :) しかも(?)館長さんは宇宙飛行士の毛利さんです。科学館系は楽しい、やはり。環境問題、情報系の話、ロボット話、ナノテク、超伝導、ゲノム、そして宇宙。とにかくテーマが多岐にわたっているのに、どれも結構詳しくて楽しめました。もっとゆっくり回っても良かったかも。でもこれだけの内容を真面目に回ってたら疲れるだろうなぁ。そうそう、実験工房てのがあって、今日の実験は白川博士が講師だったよう。ミーハー気分で姿を見てきてしまいました。あほですね。

ダイナソアファクトリーはただの恐竜館と思ったら大間違い。「恐竜化石研究の過程を発掘現場から一貫したストーリーで見ることができ、科学者の考えや作業を間近に見て感じることができます」とゆうのはサイトからの引用。規模は決して大きくないけれど、とても面白かったです。

やっぱり美術よりも、こういう方が好きです。

2004/03/07(日)

本日は上野。行く途中の電車で(小中)高校の友達に会ってびっくりした。しかも行く途中で、何故か山手線を逆送するという大失態を犯したり。昨日は品川、今日は上野だったので、違う電車に乗らなきゃ行けないのに、昨日と同じく神田乗換えだった為に反対方向に乗ってしまったのでした。あぁ、電車乗り慣れてるのにこんな失態…。嫌だ嫌だ。

そんなこんなで、東京国立博物館旧東京音楽学校奏楽堂国立西洋美術館

寝たのがまた何故か4時とあって、博物館は本当に全然。おかげで国宝に囲まれながら椅子で居眠りなんてなかなか貴重な体験をしてしまいました。浮世絵って実物は初めて見たような気が。すごいキレイですね。外国人にも浮世絵ファンがいっぱいってのもうなずけます。教科書で見たあの絵が目の前に!なんて感動もあったりしました。

奏楽堂。日曜はチェンバロのコンサートが開かれるというので、日曜を選んで行きました。チェンバロの音色がすごい好きです。和みつつ和みつつ…気付いたら寝てしまいました(笑)。これは昨夜寝てないせいだけなのか。奏楽堂のホールはすごい良い感じで、大学から遠くなければ木管演奏会ここでやってみたいわ、とか思ったのでした。一般の利用ができるか知らないけど。

最後に西洋美術館。レジェの絵が(1枚だけだけど)あって喜んでしまった。喜びのあまり絵葉書も購入。あと、ロダンの彫刻がいっぱいありました。地獄門とか考える人は8年前に別の美術館で観たんですが、あのときとはまったく違う場所で同じ彫刻を観る、というのは何だか不思議な感じでした。

2004/03/08(月)

朝から髪を切りに行きました。髪を機械で洗ってもらうのを初めてやった。おもしろいです。前回(1月)から美容院を変えたのですが、何となく前回は手でやってもらったのです。でも機械のが安いし、ちょっとやってみたかったので今回は機械にしてみた。おもしろいので、次回からもきっと機械です。

分奏があって全奏。サンサーンスは人があまりに少なくて、メンツも微妙だったので中止にしてしまいました。しかし後から、トレーナー分奏前最後の分奏だったことに気付く。しまった。大丈夫かな。大丈夫と信じよう…。
全奏はまたなんとなく終わりました。最近どうも笛が鳴らなくてストレスたまります。寒いせいだけじゃないと思うんだよな。したら何とまぁ、タイミング良く明日はレッスンです。矯正して来よっと。

2004/03/09(火)

朝からレッスンへ。
バッハが難しくて大変です。本番まで1ヶ月切りました。 本当にできるようになるのかしら。ダブルダンギング特訓せねば。
♪たかたかたかたか…て感じの曲なんですが(適当過ぎる説明)、全部シングルタンギングでやったら驚かれてしまった。だってシングルは何も考えずにできるから楽なんだもん。ダブルでやってみたらこっちの方が音は断然出てるようです。でもダブルは吹いてる内に分からなくなってくるので苦手です。そしてずっとやってると疲れる。
でも普通はシングルの方が疲れるんだろう。そして普通はシングルの方が音が出るんだろう。どうなってるんだ、私。

その後部室へ寄って、ご飯食べて少し吹いて。渋谷ふらふらしつつ、原宿まで歩いて帰りました。今日は天気が良かったから。このまま新宿まで歩こうかしら、とふと思ったけどやめておきました。さすがにね。

2004/03/10(水)

合格発表でした。私は何も関係ないと言えばそれまでですが。(--;;

昨年は合格発表行かなかったので、自分の発表んとき以来です。大学途中で合格発表へ行くであろう受験生や親子を見かけたり。校門くぐれば講堂前からにぎやかな声。懐かしいなぁ。もうあれから2年か。

そんなわけで練習してました。結構吹いたな。バッハは相変わらずです。ひさびさにピッコロを練習したら、随分とまぁ下手になっていて軽くショックでした。こんなんだと吹いててストレスたまります。嫌だなぁ。ちゃんとピッコロも練習しよっと。

2004/03/11(木)

今日も予定崩れまくり。どうも約束とかしてないと甘えが出てしまう。自分に甘いんだな。もっと自分に厳しくありたいです。

当初の予定
午前中は高校の定演の曲を予習*1。早めの昼を食べて14時前には部室へ。1時間くらい練習してからトップ練。
実際の行動
部屋に落ちてた漫画*2を読み出したが最後、昼を食べつつも読み続け気付けば13時過ぎ。慌てて身支度をし、大学ついたのは15時頃だったので、そのままトップ練突入。

明日は地元で友達と遊ぶし、明後日はまた博物館へ行き夜は演奏会。そんなんで丸3日間笛が吹けません。あぁ、馬鹿馬鹿 X(

でも夜は楽しい楽しいフルート会です。しかも春めいてきたこの時季に鍋!皆であついあついと言いながらも楽しんでおりました。トイレが涼しかったり、ビデオが結露したり、帰り掛けにドア触ったら湿ってたり。私の失言(?)により鍋におでんの具が入ったり。相変わらず楽しいおかしなパートでございます。変わり者揃いのフルート会に、今春はどんなコが入ってくるのでしょうか。今から楽しみです。わくわく。

2004/03/12(金)

友達に引っ張られるまま「ワンピース〜呪われた聖剣」を観に行きました。おごりだっつぅので「タダなら何でも観てやるよ、しかもワンピースだし」てな感じで行ってきたのでした。ワンピースはコミックスのは普通に読んでます。ゾロ派です。結構面白かったです。良かった良かった。

その後は昼食→某ファミレスドリンクバーでした。要するにひたすら話してたってことです。気付けばどうやら10ヶ月とか会ってなかったような気がするので、久々過ぎです。よく話した話した。高校の友達は今のオケの友達に負けず劣らず色物揃いなので。後が怖いのでこれ以上は言いませんが(笑)。なんて言うと「類は友を呼ぶ」とか言われそう。まぁとにかく、どの人に会っても面白い&楽しいです。

来年度の収入についていい加減真面目に考えないといけません。週2でしかも4,5時間のシフト入れられるバイトってあんのかな。どうなんだろう。もう教える系は嫌だってのはワガママなんでしょうか。むむむ。

2004/03/13(土)

国立科学博物館へ行きました。科学系のとこはどうしても見入ってしまいいつも時間がかかるので、今日も覚悟していたのですが。したら新館が全然未完成で、15時前には観終わってしまった(行ったのは11時前くらい)。本館は生物進化の歴史みたいな感じで、新館は2/21に行った科学技術館みたいな感じでした。生物の進化の過程というのはとても面白いです。遠く遥か昔の名残がまだ自分たちの身体に残っているなんて。

夜はアンサンブルを聴きに行きました。最近は美術館やら博物館やらに行ってばかりなので、演奏会は久し振りです。しかもアンサンブルはさらに久し振り。

リヒャルトの室内楽を聴くのは初です。室内楽も良いですね :) 木管の大編成って中途半端であんまりって感じだったんですが、13管でHr4にTubaまでいると相当厚いなぁと感じました。これは好きかも(実際にやる機会はないと思いますが)。逆に近代仏物は相性悪いのかもと思い始めてきました。もちろん好きなのもあるけどね。2本の〜がすごい楽しそうで(&難しい)、聴いてたら笛吹きたくなってしまった。丸3日吹いてないのです。でも明日はやっと練習できます。

2004/03/14(日)

今日・明日は大学の入学手続き日です。というわけで、その手続きをする新入生の勧誘のため、私は部室待機。部室でやることと言えば練習くらいなので、ひたすら笛を吹くこと6時間。もちろん昼食くらい食べましたが。

最近のメニューは、基礎練(ソノリテ、タファネル)→バッハ→飽きてオケスタをぱらぱら→バッハ→ピッコロ、て感じです。オケスタは実は人のを勝手に使ってるので、いい加減自分のを買いたいところです。でも高いんだよなぁ…。ブラ1の4楽章のソロがお気に入りです。ドボ8の4楽章のソロも好きですが、あれはなかなか吹けなくて。さらえばできるんだろうけど(強がり?)、まじめにさらう気はない。でもその内さらいだすでしょう、きっと。

ピッコロはやっと調子出てきたかなぁ。でもやっぱり微妙です。まぁしばらく吹いてなかったから戻すのにも時間がかかるのは当然のこと。その内復活するだろう。待ってろよ、セビリア!

2004/03/15(月)

今日も前期手続き。と言っても、昨日も今日も木管は1人も新入生来てないのですが。ともかく練習です。やらなきゃいけない曲はハッキリ分かってるのですが、ずっとやってると飽きてくるので他の曲もやってしまう。やらなきゃいけない曲=バッハのソナタ*3ですが、相変わらずなのでした。毎日同じ事書いてますね。でも多少は成長してるはずです。今度の日曜日にチェンバロとあわせるので、とりあえず止まらず吹けるようにしておかないといけません。音が飛んだりするにしても。

全奏。サンサーンスのVnコン2ndを代吹き。転調すると#or♭を落としたりしてしまうのはどうしたら直るんでしょう。集中してないのかな。しかし客席から聴くのと、中で聴くのじゃ大違いです。大分違って聴こえます。てことは自分が乗ってる曲も客席から聴くと違って聴こえるんだろう。録音聴きたいなぁ。

今の状態を顔文字で表せって言ったら(>_<)て感じです。ふわぁ。ヽ(。_゜)ノ
――どっちだ(笑)

2004/03/16(火)

高校時代、私は吹奏楽部でした(何を今更)。うちの部の定演のビデオは業者には頼まず、OBが撮って編集します。正確にはビデオ係が、です。知る人ぞ知りますが、私はそのビデオ係です。というわけで本日、会リハ*4行ってまいりました。

ビデオ係は素人仕事ではありますが、相当本格的です。と思います。私は下っ端なので全然すごいことはしてないのですが。係7人皆インカムつけて、チーフが「1カメ入りまーす」とか言ってたりする感じです。台本もちゃんとあって、全ての箇所とも何カメがどの楽器をとるのか決まってます(カメラは3台)。

…というわけで、今日はリハーサルあったのですが、ビデオもリハーサル。仕事してるととても曲なんて聴けないのですねぇ。しっかり聴いて指導?とかもしてみたいものですけども。全然聴いてないわけじゃないから、言いたい事もあったけど。

それにしても高校1,2年生は若いです。毎年思う。そんな若かりし頃(?!)の友に沢山会えました。同輩も後輩も変わってなくて相変わらずだなぁ、といったところ。でもなかなかゆっくり話す時間がないのが残念でした。飲み会でも誰か企画しないかしらね。自分でやれって感じですかね。

2004/03/17(水)

午前中はメイン分奏@部室。本当は音練だったんですが、色々あって(?)部室になりました。昨日吹いてない上に、音出しほとんどしてなかったので全然音が出ませんでした。と言い訳。

午後は高校の友達5人で会いました。ファミレスで話した後、1人抜けて4人で居酒屋へ。ひさびさに飲みました。って言う程飲んでないけど。懐かしい話やら、新しい話やら、何やらかんやら。なんか忘れてること(人の名前とか)が多くて、ちょっとショックを受けたり。部活引退して3年、高校卒業して2年。意外と長いんだなぁ…。

本当は夜は練習しに部室へ戻るつもりだったんですが、流れるままに飲みに行ってしまいました。楽しかったから良いんだけど、明日レッスンです。大変大変。

2004/03/18(木)

葛西臨海水族園へ行きました。海の近くでとても良いところなのに、行きは曇り、帰りは雨で残念でした。すごい晴れた日にまた行きたいなぁ。マグロの水槽がすごかった。360度マグロが泳いでいて、カツオも泳いでて。ペンギンはやっぱりかわいいなぁ、と思いつつ。ポストカードがすごく欲しかったのですが、我慢しました。

そうそう、遠足だったのか幼稚園のコがいっぱいいました。小さいコたちを観察するのもおもしろい(笑)。そういえば幼稚園の頃、遠足(山登り)の日に雨に降られ水族館に行ったことがあります。何度も雨に降られたので親に「雨女だね」と言われた気がしますが、水族館に行ったのはその内の1回だったかな。何故かすごい覚えている。サンシャインシティの水族館。ヒトデやら何やらに触ったのとか。

その後部室に行って練習。でもなんか体調が優れなくて、調子もよくなくて。指が全然回らないのは昨日吹いてないせいなのか、疲れているせいなのか。良く分からんけど、もうダルくて、とにかく帰って寝たくて。レッスン休んでしまいました。日曜日チェンバロと合わせるのに。

そんなわけで帰ってすぐ寝ちゃったため翌朝更新です。

2004/03/19(金)

昨夜は19時就寝、今朝は10時半起床。もう無気力爆発です。意味不明。

無理言って夕方1時間だけレッスンをしていただくことになっていたので(昨日の分)、音出ししに部室へ。昨日よかマシだけどあんまり乗らないなぁ、と思いつつレッスンへ。バッハが仕上がらない気がしてきた。いや、前から仕上がらないような気はしていたけどね ;(
「もう嫌だ。やっぱりもっと楽な曲にすれば良かった。」とか思いつつ、今度は急いで調布へ。

都響@調布市グリーンホールです。演奏会は久々だ。と前回演奏会に行ったときと同じ事を思いました。2日の早稲オケ以来なので、半月以上振り。

でした。ソリストが21歳と17歳と若いのが印象的でした。印象的?なんか違う。
チャイコンがすごい良かったです。"すごい良かった"じゃあ全然伝わりきりません。感激でした。(>_<)(>_<) 顔文字を2つ並べて感激の度合いを強調してみたり。チャイコンて2回くらい聴いた事あるはずなんですが、今日聴きながら何度も「こんなに良い曲だったっけ?!」と思いました。明日、同じソリスト同じ指揮同じオケでまたチャイコンをやるのですが、また聴きに行こうかと思ってしまった。練習があるから行けないけどね。ほんと良かった。聴き終わった後でそういえばソリストは17歳であることを思い出して更にびっくりしたり。でも年齢なんて関係ないのかな。
この人がまたいつかVnコンやるときはまた聴きに行きたいと思いました。

他の曲ももちろん満足満足。ロシアものばかりだし。いやぁ、楽しかった。今朝の無気力も何処へやら。レッスン後にうじうじしていたのも何処へやら。すっかり上機嫌で家まで帰ってきたのでした。

やっぱり私の精神安定剤は音楽みたいです。

2004/03/20(土)

セビリアとサンサーンスの分奏。トレーナーの先生に見ていただくのは初です。セビリアのピッコロは「練習する時間なかった?」と言われてしまいました。確かに。最近はバッハに追われ、全然さらってません。うまく練習しないとなぁ。

そのバッハですが、チェンバロ合わせはもう明日にせまっております。大変だ。2楽章がWタンギングの嵐なのですが、舌が疲れて最後まで吹ききる事ができません。リピートなしなら何とか吹けるかも…程度です。リピートなしにしてもらおうかなぁ。しかも1楽章吹いた後だとますます吹けません。
更に言うとタンギングで疲れる曲は長い時間さらう事ができない。あぁ、もっと早くからさらっておけば良かった。

午後にフルート五重奏の初合わせをしてみました。初見大会? ちなみに曲はBoccheriniの6つの小フルート五重奏曲*5Op.17 (Op.21)*6 からNo6.Es-dur 。2楽章構成で1楽章がlarghetto、2楽章がallegro con molto。だったはず。音源ないのでどういう曲なのか不安だったのですが、どうやら無用な不安だったようです [smile]
1楽章はキレイな曲で回数を重ねれば良くなってくるかな。楽しみ楽しみ。2楽章はテンポが速い上にFlとVnは16分が盛沢山。こういう曲は結構好きなのでさらう気にはなりますが、どうなることやら。装飾音まで出てくるし。でもちょくちょく合わせつつ地道にやろうと思います。仕上がるのが楽しみです [heart]

追記(2004-03-21 (日) 03:43:01)

そうそう、ここ数日の間にW32.Netsky.D@mmウィルスが届きまくってます。携帯に2通、yahooのアドレスに4通、オケのwebマスターのアドレスに2通、前使ってたアドレスに2通。携帯にも来るってことは誰か知合いが感染してるのかしら。
届くまでこのウィルスのこと知らなかったのですが、賢いウィルスですね。ドライブC〜Zを検索して特定の拡張子(.htmlとか)を持つファイルから電子メールアドレスを探し、そのアドレスに自分を送りつけるらしい。すげー。送信元アドレスももちろん詐称。Netskyは亜種がいっぱいいるそうで、ちょっと面白そう(?)なので色々調べてみたいところ。でももう今夜は遅いので寝ます。

あ、W32.Netsky.D@mmは自身をwinlogon.exeとしてWindowsフォルダに複製します。これがなければ感染してないのかな?でも良く分からん。やっぱりもっと調べてみなきゃなぁ。

2004/03/21(日)

朝10時過ぎから部室へ。午前中に練習するっていう作戦は今までに何度となく立てたのですが、成功したのは恐らく今日が初めてです。気合入れればできるらしい。しかも日曜午前中って空いてるんですね。誰もいませんでした。まぁ春休み中なので曜日なんか関係ない気もしますが。

午後は上野へ。東京文化会館の演奏会ってあんまり行かない事に気付く。まぁ他のホールと比べると遠いからなぁ。都民交響楽団です。

いきなりベト3から演奏会が始まって相当びっくりしました。でもほぼ全部寝てしまった。4時寝のせいだろうか。ベト3聴きに来たはずなのになぁ。でもまぁお陰でバーンスタインは全部ばっちり聴けました。シンフォニックダンスは存在は知ってたのですが、聴いたのは初めてです。こんな曲だったんだ。オケにドラムが入るというのはちょっと抵抗があります。楽しいから好きだけど。アンコールの曲はウェストサイド物語の曲だそうで、おそらく日本初演だと言ってました。結構好きだったのは覚えてるけど、もう曲は忘れてしまった。

更にその後は目白へ。バッハのチェンバロ合わせです。速いところが全然できてなくて先生に「あんまり変わってない(上達してない)わね」とまで言われてしまいましたが、なんとか終了。チェンバロの人に駄目だしされたらどうしよう、とか思ってたんですが、それはさすがになかった。良かった。
それはさておき、チェンバロは良いですね♪ 良いなぁ。レッスンではたまにピアノ合わせてのがあるんですが(やったことないけど)、チェンバロ合わせも始めてくれないかなぁとか思いました。チェンバロの音大好きなのです。家に欲しいなぁ。無理だけど。習えたりするのかなぁ。こっちのがまだ現実的だけど、やっぱり非現実的です。そんな時間も金もない。

更にその後はまた部室へ。夜がまた空いてるんですねぇ。良い良い。しかも朝から吹いてるので、調子が上がってきてて練習もはかどります。夜はいつもそうですが、だんだんノってきて練習やめたくなくなる。でもやめなきゃしょうがないので帰ってきました。

ふぅ。なんだか音楽漬けな1日だった。

2004/03/22(月)

朝からメイン分奏。土曜に引き続きトレーナーの先生に見ていただく。5分前チューニングって連絡したら、5分前に全員そろいました。なんだやればできんじゃん。ふむふむ。

忙しかったり、切羽詰ってきたりすると情緒不安定になります。寝て起きたらすっきりすることが多いんだけども。この前すごい沈みまくってたときは「今なら自殺する人の気持ちも分かるかも」と思いました。なんでそんなに沈んでたんだ、と今は思う。でもまたいつか沈むんだろう。そういうときは一思いに(?)寝るか、すばらしい演奏会に行くか、大好きな曲を聴くか。笛を吹く、というのは意外とダメみたい。精神状態が音色に現れるのか、変な音しか出ないのです。で、ますます沈んだり。

別に今日じゃないんですがね、それは。でもふと思い出したので書いてみました。

2004/03/23(火)

母校の定演がありました。

というわけで、先週に引き続きビデオ係です。たいしたことしてないけど。毎年機材トラブルがあるこの仕事。今年は何も起こらないなぁ〜と思ったら、本番1時間前に来ました。あと本番中にも。結果的には何とかなったのですが、チーフ様は最後の最後にこれでさぞ心臓に悪かった事でしょう。本当にお疲れ様です。

演奏は大して聴けないのですが(聴き入ると仕事にならないから)、先週よりも全然良くなっていて驚きました。先週聞いたときは正直どうなることかと思ってたのですが、今日は良かったと思います。なんて偉そうに言ってみたり。やれば1週間でも良くなるもんですね。私ももうすぐ本番です。頑張らないと…。

2004/03/24(水)

昨夜は早々と眠くなり、0時半就寝。昨日は高校で4階まで3往復とかして疲れたんかな。あれ?2往復だったかも。まぁともかく久々に働いた(?)わけです。今朝は何度か目を覚ましたものの、最終的に起きたのは11時近く。また10時間以上も寝てしまった。よく寝たもんだ。

午後の早い時間から練習しようと思ったのに、そのままだらだらとしていたら15時。やばいやばいと部室へでかけ、部室着いてから30分足らずでレッスンへ。「時間無くて、チェンバロ合わせからほとんど練習してないです」と言い訳してみたり。ひたすらバッハでした。来週の火曜にはチェンバロ&チェロ合わせです。それまでにはマトモにしなくては。

最近レッスン行く度に楽器購入の話をしている気がします。くぅ。今日は後輩が楽器を買ったという話をされ。普段そこまで欲しいと思わないくせに、人が買ったと聴いたり、楽器店で吹かせてもらったりすると異様に欲しくなります。そんなもんです。
これで、また私が一番安物フルートになりました。ぐすん。

4日前に話題に出したW32.Netsky.D@mm、携帯含め自分のアドレスには来なくなりました。と思ったら、オケのWebマスターのアドレスに届きまくってます。もう全部で10通は超えました。「うわぁ、6通もメール?」と思って見てみたら全部これなんだもん。拍子抜け。

2004/03/25(木)

何故か今朝6時過ぎまで起きてた為、11時起床。のんびりのんびりしてたら時間がまたなくなってしまった。ふらっと新宿へ行こうと思ってたのに、そんな時間もなくなってしまった。部室で少し笛吹いたり。

全奏だったのですが18時頃大学を出て、また上野へ。あ、全奏は降り番ですよ。降り番でもインペクとしては仕事が一応あるので居ないといけないわけですが*7)。また演奏会でございます。

2階席4列目のど真ん中という素晴らしい席でした。実は招待券が手に入ったのでこんなに良い席。感謝感激雨嵐。

キャンディードは日曜も聴いたので連続。やっぱり良い曲です。初めて聴いたのは高校のときでそん時聴いたのは吹奏楽版でしたが、それ以来の ファンです。今春はこのミュージカルを聴きに行きます☆ 高校のときにもあったのですが、当時はとても金銭的に手が届かなかったので「次やるときは絶対」と思ってたのです。すごい楽しみ。(>_<)

残り2曲はフルートどころか管楽器ゼロ。セレナードは変わった曲でしたが面白かった。でもそれより楽しかったのはバルトーク。バルトークはちょうど1年位前に読響のオケコンを聴いて以来なので2曲目。オケコンもかなり気に入りましたが、今日の弦チェレも気に入った。弦5部が2グループに別れて、左右対称に配置されてるのです。それが一緒に弾いたり、交互に弾いたり、重なったり、まるで対話してるよう。観てても楽しめる。

それにしても都響の演奏は聴きに行くと「やりたい」じゃなくて「やりたくない」て思ってしまう(聴いた曲を)。だって自分らでやったらこんなにならないから(当たり前)。別に都響に限らないのかな?プロだったら。ただ私が都響聴くのは派手な曲のときが多いからそう思うのかもね。惑星&牝鹿、タコ5&チャイコPコン、チャイコVnコン&ルスラン他、…。ほんとに毎回毎回興奮しつつ聴いてます。

…と危うくしめるとこだった。演奏会後は大学へ舞い戻り。フルート会追いコンです。先輩たちの話を聴くのは非常に楽しい。しかも同じ店でFg会も追いコンをしてたらしく、人が入れ替わったりしてました。楽しかった。

明日も飲み会です。

2004/03/26(金)

朝から高円寺へ。どういう経緯だか忘れましたが(たぶん高校合格祝い?)、妹とどっか好きなとこでかけるという約束だったので。

高円寺は古着屋街なわけですが、古着屋さんて午後にならないと開かないんです。と知ってたのに11時過ぎとかから繰り出してしまった。でもふらふらぶらぶら。買い物目的で高円寺来たのは2度目だけどやっぱり良いなぁと思う。古着屋も多いが、民族系?な服を売ってる店も多い。民族系はすごい好きだけど一着も持ってないのでその内チャレンジしたいものです。

昼食べてまた少しふらふらした後、今度は原宿へ。なんだか原宿は年齢層がすごい若いイメージです。原宿に着てから気付いたのですが、中高1,2年生て今日から春休み。すごい混んでました。

そんなこんなで、服2着とピアスをいくつか買いました。三千円半ばです。色々買った気分な割にはお金そんなに使ってないので満足満足。

夕方は部室で笛を少しだけ吹き、夜は高校のクラス飲みでした。どういうわけだか人が全然集まらず、6人とかだったんだけどもそれはそれで楽しめました。次はもっと沢山来たら良いなぁ。

2004/03/27(土)

後期入学手続きでした。フルート経験者が1人見学に来たり。どうやら入りそうな感じ。良かった良かった。他にも部室に色んなコが来ました。「前期のときあんまり来なかったから、後期は1人も来ない勢いだろう」と思ったのに。今年もいっぱい入ると良いなぁ。

…とまぁ、夕方まで部室に居たので今日は他にほとんど何もしてません。机の整理でもしようかなと思いつつ、思ったまま。(--;;

長い長い春休みもあと2週間で終わりということに気付く。それでもあと2週間あるんかい!って気もしますが。そろそろ新学期の時間割が出るのかしら。昨年の時間割に寄ると、またほぼフルコマ授業。もうあんまり授業を切りたくないので、1コマに出れるように生活リズムを整えないといけません。3年はもう少し勉強頑張る予定です。頑張る科目を増やす*8。実験も大変になるという噂ですし。

4月からは単発バイトに絞るか、また塾講とかやるか検討中。本当は前者のつもりだったんだけど、親に「塾講しかないんじゃない?」と言われまた悩む。教える系はもうやらないつもりだったんですがね。うーん。

2004/03/28(日)

午前中は部屋の片付け。午後は少しだけ(本当に少しだけ)笛吹きに行って、夕方はヤクルトホール@新橋へ。

KGダンスプロジェクトの10周年記念公演。高校の友達がジャズダンスをやっているのです。観に行くのは2回目で、確か前回は一昨年の夏。一昨年ということは彼は1年生でしかも始めて半年も経ってないとき。そのときと比べてしまうのでびっくりするなんてもんじゃないです。ジャズダンスっていうのも面白いです。また都合がつけばぜひぜひ観に行きたいです。

帰りは一緒に行った友達と夕食。春休みは立て続けに彼女に会いましたが、お互い忙しい身なので次会えるのは夏休みかしら。嗚呼、遠い。

今日は本当は、午前練習→昼演奏会→夜公演の予定でした。でも朝のんびりしてたら練習する時間がなくなったので、片付けに切り替え演奏会は諦めた。そういえばふと思い出したが、今日の昼はオケ女子で食べ放題に行くって言ってたのを「演奏会行くから」と断ったような気が…。でもまぁ金欠なのでどっちにしろ無理でした。

2004/03/29(月)

更新が遅れました。<(__)>

全奏開始2時間前とかにピアコン*9の代吹きをやることになりました。部室に着いたのが11時半とかだったので、さらう時間が1時間半しかない。昼ご飯食べる暇ありませんでした。

なんとかピアコンが終わった後はメイン全奏。その後ラデツキー代吹き。というわけで昼ご飯を食べたのは16時半過ぎでした。

指揮者に「音色がすごい悪くなった」とか言われたり。「全然練習して無いだろう?」と言われましたが、新世界は確かに全然やってない。でも練習はしています、バッハの…。今日は音出し全然してないんだーと心で叫びつつ。あぁ、そういえば昨日はほとんど笛吹いてない、そのせいか?とかとも思いつつ。

楽器組み立てていきなり曲さらいだしたりできる人ってすごいと思う。今日はそれだったんですが、そういうときは全然だめです。さらったり、練習してる内に調子が上がってくることもあるけど。

夜は花見がありました。どこからともなく見知らぬ院生x2人が「入れてもらって良いですか」とか来てびっくりしました。

2004/03/30(火)

Microsoft主催の"the Student day"というイベントへ行きました。Visual Studio .Net 2003がもらえるっつう特典に惹かれて行ったのですが、結構楽しかったです。途中うとうとしつつも。

Imagin Cupソフトウェアデザイン部門の予選大会決勝がありました。日本上位3チームだから、もっと個性的なのが出てくると思ったらそうでもなかったです。なんて失礼な。でもすごいなぁ、と思いました。
VSもらったし久々にまたプログラミング再開してみようかとも思いました。けど、春休み終わったら時間がなくなるからなぁ。無理っぽいな。 ;(

夜はチェンバロ&チェロ合わせがありました。なんか吹いてたらすぐ疲れちゃっ て汗びっしょり。あすこの部屋が暑かったのかな。なんだったんだろう。部室帰っ てから練習しようと思ったら、またすぐ疲れちゃって30分とかしか吹いてません。 自覚してないけど疲れてるのかな。なんなんだろう。

2004/03/31(水)

午前中分奏の後、午後はレッスンでした。

朝の時点では本当に疲れてて、しかも口内炎は痛いし。更に駅まで走ったもんだから、疲れは更に。何とか分奏を終え、ご飯食べても、レッスンに行く元気は全然なかったのですが、すごい前から今日を約束してたので行ってきました。おさらい会前ラストだったし。

レッスン終わる頃にはだんだん疲れも取れてきましたが、口内炎の痛さはどうにもなりません。笛を吹けないわけではないけれど、あんまり吹く気にはなりません。というわけで今日の練習はレッスンでおしまい。

今日で大学2年生は終わりです。明日から3年生だ。

<<200402
200404>>

*1 ビデオ係をやるので曲を把握してないといけないのです。しかしまだスコア見ながら聴いた事ない。
*2 日高万里作「世界でいちばん大嫌い」 花とゆめCOMICS
*3 フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調 BWV1033
*4 会場リハーサル
*5 6 Quintettini per flauto e archi
*6 Op.17はボッケリーニ自身の残した目録を基本とした番号、Op.21は現在通用している作品番号
*7 ようするにサボりです。すみません、今回で最後です。(と宣言すればもうサボれまい
*8 2年は好きな科目2,3コとかしか真面目にやってなかったので
*9 モーツァルトの23番です、もちろん
go to Trash  go home